クラフトコーラ作りにチャレンジ!カカオとの組み合わせの可能性を探る!

宇宙生活のヒント探し&趣味

クラフトコーラ作りに初チャレンジ!!

ガツンとカカオ風味を感じ、スパイシーなコーラも楽しめる、1度で2度おいしい!

「クラフトカカオコーラ」を開発にチャレンジしました!!!

今回、その試作の様子を紹介しようと思います!!

 

私は、コーラが大好きで、同じくらいチョコレートが大好きです!

この2つが組み合わさったオリジナルのコーラが作れたら最高ではないか!と考えました!

…上手くできるかな!?

スポンサーリンク

クラフトコーラとは?

クラフトコーラとは、スパイスや柑橘、砂糖などを原料とする手作りコーラのことです!

クラフトコーラは、無添加素材で作られるものが多いため、健康志向の方の間で最近人気です!

他に人気の理由として、

スパイスの組み合わせ次第で、自分だけの味を生み出せるところや、初めての方でもカンタンに作れるところが挙げられます!

今回は、私がチョコレート研究開発者の端くれとして、

カカオ」の風味クラフトコーラに組み合わせるチャレンジをします!!

スポンサーリンク

試作クラフトカカオコーラの材料

今回準備した試作クラフトカカオコーラの材料は下記の通りです!

・レモン:1個
・しょうが:1/2個

・シナモンスティック:1本

・バニラ:1/2本

・スターアニス(八角):2粒

・カルダモン:8粒

・クローブ:8粒

・きび砂糖:200g

・水:200ml
・炭酸水:300ml
カカオ豆:9粒

カカオ豆がどう活きるのか!ワクワクすっぞ!!

★各スパイスの健康効果
・レモン
ビタミンCが豊富に含まれています。
ビタミンCには強い抗酸化作用を持っており、
体内の酸化を防ぎ、老化や生活習慣病が期待できます!

・しょうが
ビタミンCやビタミンBのチアミン、リボフラビン、ナイアシンなど様々なビタミンだけでなく鉄分やカルシウム、リンなどのミネラル類も含んでいます。
しょうがは昔から船酔いの薬として用いられており、吐き気の対処に効果的と言われております。
体内の消化不良に効果的とも言われております。

・シナモン
身体の冷えを取り除き血流を良くする成分が含まれています。
胃腸の働きを助け、食欲不振を改善してくれます。
発汗・解熱作用があり、風邪の予防や初期症状に効果が期待できます。


・バニラ
バニラに含まれるリナロールという芳香成分には、
イライラや興奮といった神経系の活動をリラックスさせる効果があります。


・スターアニス
スターアニスは、漢方やアロマテラピーに使用されており、
胃の健康を保つ効果食欲を増進する効果などがあると言われております。

・カルダモン
カレー粉の主原料の一つでもあるカルダモンの香りは、「高貴・上品」と評されることから
「スパイスの女王」とも呼ばれます。
体内の消化を助け胃もたれやお腹の張りを改善や免疫を活性化させて炎症を抑えるのに有効と言われております。
また、カルダモンの強い香りが強力なニオイ消しになり、口臭予防にも役立つそうです。
他にリラックス効果発汗作用もあるそうです!

・クローブ
クローブは、体の内部の冷えからくる腹痛、消化不良、しゃっくりなどの不調に対する処方に使われています。

カカオ豆
カカオ豆には、主にカテキン、エピカテキン、プロシアニジン類からなる「カカオポリフェノール」が含まれています。
カカオポリフェノールは抗酸化力が強く、老化の一因とされる体内の活性酸素を除去する働きがあると言われています。
また、テオブロミンという苦味成分も含まれており、この成分には脂肪分解作用があると言われています。
さらにアルツハイマー型認知症や認知機能との関連性があるとされている脳由来神経栄養因子というに働きかけて、
脳の認知機能を高めるという研究報告があるそうで、記憶力アップや認知症予防につながる可能性が期待されています!!

スポンサーリンク

試作クラフトカカオコーラの作り方

1.よく洗ったレモン(1個)としょうが(1/2個)を輪切りにして、鍋に入れます。
 

2.シナモンスティック(1本)を半分ずつ割って、鍋の中に入れます。

3.バニラ(1/2本)、スターアニス(2粒)、カルダモン(8粒)、
クローブ(8粒)、きび砂糖(200g)を鍋に入れます。

4.カカオ豆(5粒)の皮を剥いて取り出したカカオニブを手でボロボロと崩して鍋の中へ入れます。
 

5.水(200ml)を鍋に入れます。
※水を最後に入れる理由は、最初に鍋に水を張ってしまうと、
その他の材料を鍋に入れるときに飛び散りが少なくなるからです!

6.菜箸で鍋の中を掻きながら、きび砂糖を水で溶かします。

7.コンロに火を付けて、鍋の中が煮立つまで待ちます。

8.煮立ったら、コンロの火を中火にして、10分間煮込みます。

9.10分経過後、火を止めて、室温になるまで待ちます。
※この後は、冷蔵庫に入れる工程になるので、
そのための器へ鍋の中のコーラの素(レモンなどの材料含め)を移し替えておくと良いと思います!

10.コーラの素が室温に戻ったら、器を冷蔵庫に入れて、一晩寝かします。。
※冷蔵庫に入れてしばらくの間、コーラの素を寝かせることで、味が馴染んでスパイスの香りがより引き出せるとのこと!

11. 一晩冷蔵庫に寝かせた後、別容器にコーラシロップのみを入れるため茶漉しで漉します。
カカオコーラシロップの試作品完成です!

12. 試作カカオコーラシロップを50mlと炭酸水300mlをコップに入れて混ぜます。

13. カカオ豆(4粒)の皮を剥いて取り出したカカオニブをすり鉢で細かくします
その後、コップの中に入れます!
※カカオの風味をあまり感じなかったので、カカオニブをそのまま入れてみました!
 

14.試作クラフトカカオコーラの完成です!

試作クラフトカカオコーラの風味

上記の「手順12.」でカカオニブと一緒に煮込んで作ったコーラシロップですが、
カカオの風味をあまり感じなかったので、「追いカカオ」として、カカオニブを追加で入れてみました!

すりつぶしたカカオニブを入れると、ニブが浮く…
少し見た目の改善の余地はあると感じましたが(笑)、

飲もうとするとき、最初にカカオの香りがしました!!

もちろん飲むとスパイスの利いたコーラです!(我ながらよくできたと思っております(笑))

飲み終わりに、口の中にカカオニブの粒が入り、ザクザクとカカオニブの食感を楽しむことができ、

満足感が得られました!

意外とカカオのビター感ととコーラのスパイスの相性が良いと感じました。

食感がありつつ、見た目を良くすれば、もっとおいしくなるかも!

まとめ

今回、「クラフトコーラ」を作ってみましたが、とってもカンタンに作れました!

しかし、「カカオ」を「クラフトコーラ」に合わせる方法は、まだまだ改善の余地があると思いました…。

これからもクラフトコーラと「カカオ」が引き立て合うような方法を探っていき、
「クラフトカカオコーラ」の試作を重ねていきたいと思います!

↓↓クラフトコーラ作成の様子は動画でも紹介しています↓↓




コメント

タイトルとURLをコピーしました