新しいチョコレート研究開発

新しいチョコレート研究開発

チョコレート製造の知識⑤ ココアバター代用脂 テンパリング不要な油脂?

前回「チョコレート製造の知識④ ココアバターの特徴」でココアバターの魅力を伝えました! しかし、第一次世界大戦のときに、ココアバターが手に入らなかった時代があり、 油脂研究者は「ココアバターの代わりになる植物油脂」はないか、研究を重ね、見事...
新しいチョコレート研究開発

チョコレート製造の知識④ ココアバターの特徴

チョコレートの主要な原料の一つとして、植物油脂が挙げられます! チョコレートの30~40%程度は油脂なので、チョコレートの性質が大きく変化しやすい原料の一つであり、 チョコレートを食べたら、口の中でスッと融ける滑らかな口どけは、「ココアバタ...
新しいチョコレート研究開発

あなたの勝負めし・勝負お菓子!お聞かせください!!

みなさんは、ここぞというときに食べる「勝負菓子」ってありますか? 「勝負飯」はみなさんあると思いますが、お菓子で勇気づけられた経験ありますか!? (みなさんの思い出) 翌日大事な試験やスポーツでの試合がある前はいつも、「かつ丼(勝つ丼)」を...
新しいチョコレート研究開発

Meltykiss 3種の冬のくちどけを3段階で味見&比較調査!

冬にしか味わえない、雪解けのような「くちどけ」といえば、そう… 明治さんの 「Meltykiss」ですな!! 個包装から取り出しただけでは融けず、口に入れた瞬間に舌の上で薄く広がる心地よさ… 幸せいっぱいで、なんとも言えませんよね! そんな...
新しいチョコレート研究開発

チョコレート製造の知識③ テンパリング工程

前回「チョコレート製造の知識②_精錬コンチング工程」で、 チョコレート製造者にとって通常の姿である流動性を持ったチョコレートまで紹介しました! 今回は、みなさんがよく目にするピカピカの固形チョコレートにするために必要な工程、 「テンパリング...
新しいチョコレート研究開発

チョコレート製造の知識② 精錬コンチング工程

前回「チョコレート製造の知識① 原料混合~微粒化」では、チョコレートフレークまで作りました。 今回は液状化、コンチング(精錬)工程です! チョコレート製造者が思うチョコレートの姿になるまでの過程を紹介いたします! (みなさんの期待) チョコ...
新しいチョコレート研究開発

チョコレート製造の知識① 原料混合~微粒化

みなさんのイメージする「チョコレート」は固形状でしょうか?? 実は、固体になるのはお店に並ぶ直前なので、チョコレート製造者にとって通常の「チョコレート」は液体です!! チョコレートメーカーに勤めた経験と知識から、チョコレート製造の一連の流れ...
新しいチョコレート研究開発

カカオのビックリ知識④ カカオ豆の加工~ロースト~

前回「カカオのビックリ知識③_カカオ豆の加工~乾燥から出荷~」は、 発酵を終えたカカオ豆をチョコレート工場で出荷させるために、「乾燥」を行うというとても肝心な工程を紹介しました。 みなさん…お待たせいたしました… お待たせしすぎたかもしれま...
新しいチョコレート研究開発

カカオのビックリ知識③ カカオ豆の加工~乾燥から出荷編~

こんにちは!カカオの知識、楽しんでくれてますでしょうか!(ワクワク) 前回の「カカオのビックリ知識② カカオ豆の加工~発酵編~」では、 チョコレートらしい味わいと香味成分の前駆体生成のために、「発酵」が必須であると言いました! その後、香味...
新しいチョコレート研究開発

カカオのビックリ知識② カカオ豆の加工~発酵編~

前回「カカオのビックリ知識① カカオという植物の生態」は、カカオのビックリ知識の初回ということで、 「カカオという植物」についてその育つ環境からカカオの樹・花・実・果肉、そしてカカオ豆まで紹介いたしました。 今回は、チョコレートにするために...
スポンサーリンク